2010年9月29日水曜日

月の勉強


こんばんは。あびいです。
まもなく9月が終わろうとしています。

■ 制作状況 ■
芸工祭に向かって制作中。

展覧会(頂上)に向かって走り続けていますが、
気を抜くと転げ落ちそう・・・な気が。
気のせいかしら。

■ 月 ■
今回、私個人の制作テーマです。

「月が好き」ということ以外にも理由はたくさんありますが、
月のきれいな季節ですし!

ある日、
月にまつわる本などを、家中からひっぱり出してきました。写真はその一部。
いろいろありますね。
そして、月についての勉強(復習?)もしてみました。

好きなことを知り、それをテーマに作ることは、
大変だけど、しあわせです。(くじけそう・・・なことも時々)

■ 市田邸 ■
よく聞かれる質問
Q:「市田邸」は個人宅ですか?
A:違います~

今日も聞かれました。
文化財として保存し、活用されているギャラリーのような場所です。
なので、お散歩がてら、お気軽にいらしてください。

mさんが、下記でも説明しているので、どうぞご覧ください。
http://2010geikomgroup.blogspot.com/2010/09/blog-post_25.html

長文になりました。制作に戻ります。
どうか、楽しみにしていてくださいね。
================================
あびい(N)
================================

2010年9月25日土曜日

営利製作中にございます


やっとなんとか、製作用の消しゴム版画か彫り上がりました…。

9月始めの真夏のような気候からしたら、随分と涼しくなりましたね〜。
…というか涼し過ぎですけどね(笑)

いや〜、制作にも弾みが…本来ならつくところなんですが、
なんと、全身に痒い赤いポチポチアレルギー反応が出てしまい(多分、毒蛾皮膚炎)お医者通い中でございます。
突然の事で訳も解らず動転致しましたが、処方された飲み薬と塗り薬のおかげか、
少しずつですがポチポチも治まりつつあります。
いや〜、じんましんが出ちゃったのかとおもった、びっくりした!

皆様も、お散歩される時は、街路樹等にお気をつけ下さいませ〜


======
 さぼてん
======

イベントを開催します!!

芸工展mグループでは、巻物を作るイベントを開催します。

これは、一つの巻物を作家たちと皆さんで作っていくものです。会場の様子やその気持ちなどを布や紙で表現してみようという試み。

具体的には、小さな布や紙を巻物に貼り付けることで、その日の気分を色や柄で表現してみていただきます。これは展覧会の「記録」として、毎日続けていきます。

布はこちらで少し用意していますが、もしこれを使いたい!というものがあれば、ご持参ください。

さて、私たちが使わせていただく「市田邸」ですが、いまはNPOが文化財として保存しながら活用するギャラリーのような施設です。「建物」に興味のある方も、どっかイイギャラリーがないかなぁと探している方もぜひぜひお越しください。

私たちは8畳間で開催していますが、隣の6畳間、廊下、奥の蔵で展示される方たちもいますので、一か所でいくつものバリエーションが楽しめますよ!!

2010年9月19日日曜日

mグループのチラシ



こちらは、mグループのチラシです。
A5サイズです、よろしければプリントアウトしてお持ちください。

当日は、みんなで1つの巻物を作るイベントを開催します。
作家も現場で日記代わりに作成に参加します。

なお、さぼてんさんが作成してくれたスタンプでスタンプラリーに参加します。集めるとプレゼントがあるそうなので、そちらもぜひご参加ください!

公式パンフレットができました!


芸工展2010の公式パンフレットができました。

mグループは、52番です。

パンフレットご希望の方は、私たちの会場ともなっている市田邸、もしくは香隣舎(台東区谷中7-17-6)にて(~開催日)販売しています。1冊100円で、すべての会場の内容のほか、スタンプラリーも楽しめます。谷中マップとして開催後も使えますよ(^^)

2010年9月7日火曜日

4人のINDEX用の作品です


9/2、m宅にみんなが作品を持ち寄ってくれました。

にのに  再藤
さぼてん あびい

この4つの作品から、各自の作品群へと導くINDEXの作品をmが作ることになってます。

テーマは「本」なんですが、ご覧のとおりイメージする「本」とは少し違うものが並んでいます。
本の定義を「書籍」と思われている方が多いと思いますが、本来の「本」の役割は「伝えるモノ」です。
これまでもその媒体は、粘土板や紙、そしてブログなど、言い換えれば手書き、版画、印刷、デジタルなど変化してきているのです。

それは、本が聖書(Bible)を語源としたbookになったのに対して、紙はパピルス(papyrus)を語源としたpaperであることからもなんとなく感じます。聖書は紙に書かれたり、壁に書かれたり、版画も写本もありますし、印刷の第一号でもありました。また文字だけではなく、迫害された中では記号、多くの人のために絵で描かれたりしました。
けれども、紙は紙。紙は別の形にはなりえません。

ま、こんなことを考えながら、INDEX作品に挑んでおります。

2010年9月2日木曜日

作業中



はじめまして。あびいです。

作品づくり、、頭の中ではずーーっとやっていたのですが、
実際に手が稼働し始めたのが、ここ最近。

いきなりダッシュ!
いきなり息切れ。
デンジャラス状態に突入しました。

INDEX作品の材料と道具をゴザの上に広げてバイキング中。

楽しすぎる日々デス。