2010年10月23日土曜日

こちらが、会場で開催していたイベント「みんなで一つの巻物を作ろう!」の最終形です。

5日めの最後には、「つながり」を意識してギリギリまで貼りこんでいただきました。
ということで、こちらの作品は、「つづく…」のであります。

ちっさくてすみません。ですから、なんらかのカタチで、皆さんが参加して下さったこちらの巻物を実際に見ていただく場を設けられたら、思っております!!

2010年10月19日火曜日

最終日が始まります!!

さぁ、早いもので最終日です。

見に行こうと思っていた…と思ったかたいらっしゃったら、本日18時までですよ!!

巻物も、最初は「参加者少ないねぇ」なんてしょげていたのですが、どんどん楽しいものになっていますよ。文字を作る人、カタチを作る人、そして気持ちを描く人…こんなアイデア、しかもその場で、みんなスゴイ!!

ぜひ、ご参加ください!!

出来上がりはもちろん、こちらでご紹介いたします。

2010年10月17日日曜日

3日め 途中経過

現在家に戻り、今日からお配りしている展覧会のチラシ(的なモノ)を増刷しています。

その最中にちょっと報告を。

日曜日は、ぶらりと来た、というより、芸工展を見るぞ!っていう人が多いようです。

さぼてんさんのスタンプも好評で、ラリーに関係なく「押していいですか?」という人もいて、宣伝しています。

ぜひ、各作家さんのブログやWEBをご覧くださいませ!!

では、プリントが終わったら、会場に戻りまする…

2010年10月16日土曜日

土曜日は大盛況!!


二日目が無事、終了しました。

これは、縁側から撮影したものです。
右奥は月をテーマにしたあびいさんの作品です。
ふすまの奥には蔵の展示、万華鏡の展示ですよ。

市田邸は、8畳間、6畳間、玄関、蔵の4つの展覧会が返事されています。
芸工展をご存じないお客様は、この満載の展示にまず驚かれます。

ぜひいらっしゃるときは、時間に余裕を持ってお越しください!

PCがうまくつなげず、実況中継ができずに残念でした。
あしたは、チャレンジしてみます!

m こと 増田ひろみでした

2010年10月15日金曜日

mグループの芸工展、はじまりました!


とうとう初日を迎えました!

ヒエログリフあり、
お月さまあり、
おおきな木あり、
肉食獣(???)あり。
いろんな「本」がお目見えしています!
本日お越しくださったみなさま、
ありがとうございました!!
明日からもまたよろしくお願いします!
19日まで開催です!

市田邸の展示は、
どれも見ごたえ遊びごたえ十分ですよー!


〈にのに〉

なんとか、なんとかっっ、、


出来ました(笑)
これ、手に取ってご覧頂けます。
是非会場で観てみて下さいませ。


さあ、ついに今日この日がやって参りましたね。

みんな、良い味出してるなぁ。


======
さぼてん
======

2010年10月13日水曜日

玉手箱?

これ ね

 なの




けるとね


?????

さて、、。作品に関係あるのか、ないのか。

今宵、ラストスパートデス!!!

==================
あびい(N)
==================

2010年10月12日火曜日

りいほんさん読書中

               りいほんさんは読書中です。
               展覧会会場で何を読もうかな?
            

2010年10月6日水曜日

むむむ?


ぉやや?
謎???の種にみずやり中の、再藤さん。
ばらばら事件???の、にのにさん。

あ!
こっちは が大発生じゃん!
さぼてんさん のとこは、無事だろうか。
このグループ大丈夫?^^  => mさん。

てな、感じで盛り上がって?来てますね。
お楽しみに~。
====================
 あびい (N)
====================




2010年10月5日火曜日

こちらはばらばら事件!?

さてさて、これが本とどうつながるのか???

謎は深まるばかりだお立会い!

〈にのに〉

2010年10月4日月曜日

再藤さん何してるの?


「みずまきしてるの」
「なんで?」
「芸工展で飾る樹を育ててるの」
「どんな樹?」
「まだおしえなーい。展覧会までは、ないしょです」

イベント準備 進行中!


当日、毎日イベントを開催しますが、その土台となる巻物を作りました!
芸工展の目印になる黄色いてぬぐいの一部を拝借して、巻物の表紙にしましたよ。

この土台に、布や紙などを貼りつけて、グループ展に来た感想などを書きとめていただくものです。

巻物は、アニメの元祖ともいわれていて、右から左へと時間が流れていくように作られているので、ここでも一日目、二日目と左へ左へと時間が流れていきます。

作家たちの作品のほか、ぜひこちらも、お楽しみください!

2010年9月29日水曜日

月の勉強


こんばんは。あびいです。
まもなく9月が終わろうとしています。

■ 制作状況 ■
芸工祭に向かって制作中。

展覧会(頂上)に向かって走り続けていますが、
気を抜くと転げ落ちそう・・・な気が。
気のせいかしら。

■ 月 ■
今回、私個人の制作テーマです。

「月が好き」ということ以外にも理由はたくさんありますが、
月のきれいな季節ですし!

ある日、
月にまつわる本などを、家中からひっぱり出してきました。写真はその一部。
いろいろありますね。
そして、月についての勉強(復習?)もしてみました。

好きなことを知り、それをテーマに作ることは、
大変だけど、しあわせです。(くじけそう・・・なことも時々)

■ 市田邸 ■
よく聞かれる質問
Q:「市田邸」は個人宅ですか?
A:違います~

今日も聞かれました。
文化財として保存し、活用されているギャラリーのような場所です。
なので、お散歩がてら、お気軽にいらしてください。

mさんが、下記でも説明しているので、どうぞご覧ください。
http://2010geikomgroup.blogspot.com/2010/09/blog-post_25.html

長文になりました。制作に戻ります。
どうか、楽しみにしていてくださいね。
================================
あびい(N)
================================

2010年9月25日土曜日

営利製作中にございます


やっとなんとか、製作用の消しゴム版画か彫り上がりました…。

9月始めの真夏のような気候からしたら、随分と涼しくなりましたね〜。
…というか涼し過ぎですけどね(笑)

いや〜、制作にも弾みが…本来ならつくところなんですが、
なんと、全身に痒い赤いポチポチアレルギー反応が出てしまい(多分、毒蛾皮膚炎)お医者通い中でございます。
突然の事で訳も解らず動転致しましたが、処方された飲み薬と塗り薬のおかげか、
少しずつですがポチポチも治まりつつあります。
いや〜、じんましんが出ちゃったのかとおもった、びっくりした!

皆様も、お散歩される時は、街路樹等にお気をつけ下さいませ〜


======
 さぼてん
======

イベントを開催します!!

芸工展mグループでは、巻物を作るイベントを開催します。

これは、一つの巻物を作家たちと皆さんで作っていくものです。会場の様子やその気持ちなどを布や紙で表現してみようという試み。

具体的には、小さな布や紙を巻物に貼り付けることで、その日の気分を色や柄で表現してみていただきます。これは展覧会の「記録」として、毎日続けていきます。

布はこちらで少し用意していますが、もしこれを使いたい!というものがあれば、ご持参ください。

さて、私たちが使わせていただく「市田邸」ですが、いまはNPOが文化財として保存しながら活用するギャラリーのような施設です。「建物」に興味のある方も、どっかイイギャラリーがないかなぁと探している方もぜひぜひお越しください。

私たちは8畳間で開催していますが、隣の6畳間、廊下、奥の蔵で展示される方たちもいますので、一か所でいくつものバリエーションが楽しめますよ!!

2010年9月19日日曜日

mグループのチラシ



こちらは、mグループのチラシです。
A5サイズです、よろしければプリントアウトしてお持ちください。

当日は、みんなで1つの巻物を作るイベントを開催します。
作家も現場で日記代わりに作成に参加します。

なお、さぼてんさんが作成してくれたスタンプでスタンプラリーに参加します。集めるとプレゼントがあるそうなので、そちらもぜひご参加ください!

公式パンフレットができました!


芸工展2010の公式パンフレットができました。

mグループは、52番です。

パンフレットご希望の方は、私たちの会場ともなっている市田邸、もしくは香隣舎(台東区谷中7-17-6)にて(~開催日)販売しています。1冊100円で、すべての会場の内容のほか、スタンプラリーも楽しめます。谷中マップとして開催後も使えますよ(^^)

2010年9月7日火曜日

4人のINDEX用の作品です


9/2、m宅にみんなが作品を持ち寄ってくれました。

にのに  再藤
さぼてん あびい

この4つの作品から、各自の作品群へと導くINDEXの作品をmが作ることになってます。

テーマは「本」なんですが、ご覧のとおりイメージする「本」とは少し違うものが並んでいます。
本の定義を「書籍」と思われている方が多いと思いますが、本来の「本」の役割は「伝えるモノ」です。
これまでもその媒体は、粘土板や紙、そしてブログなど、言い換えれば手書き、版画、印刷、デジタルなど変化してきているのです。

それは、本が聖書(Bible)を語源としたbookになったのに対して、紙はパピルス(papyrus)を語源としたpaperであることからもなんとなく感じます。聖書は紙に書かれたり、壁に書かれたり、版画も写本もありますし、印刷の第一号でもありました。また文字だけではなく、迫害された中では記号、多くの人のために絵で描かれたりしました。
けれども、紙は紙。紙は別の形にはなりえません。

ま、こんなことを考えながら、INDEX作品に挑んでおります。

2010年9月2日木曜日

作業中



はじめまして。あびいです。

作品づくり、、頭の中ではずーーっとやっていたのですが、
実際に手が稼働し始めたのが、ここ最近。

いきなりダッシュ!
いきなり息切れ。
デンジャラス状態に突入しました。

INDEX作品の材料と道具をゴザの上に広げてバイキング中。

楽しすぎる日々デス。

2010年8月11日水曜日

残暑?お見舞い申し上げます。。。



INDEX作品が、やや形になってきました。
‘肉食’です。
‘トラ’です。

…こんなんでいいんでしょうか?
っていうか、なんだかわかりませんね。
(ネタばれしたのを訂正しました。)

暑くて、まとまりません。

便利な言葉⇒⇒⇒取り急ぎ、用件まで。

〈にのに〉

2010年8月7日土曜日

猛暑お見舞い申し上げます。

毎日暑い中皆さんお元気ですか?
こんなに暑い中での製作は幻覚を見るようです。。
共作用の作品は大分できてきました。
最終的な仕上がりに取り組んでいます。
夏休みをそろそろ取るのでその前に
うまく仕上げたいです。
今回のグループ展のテーマが本という事もあり
sora no moriの仲間のりぃほんさんを出す予定でした。
りぃほんさんはsora no mori の図書館の司書。
いつか自分がセレクトした本を置いた本屋さんを開くのが夢なんです。
共作用の作品がソラノモリのタネにしたので、
メインの作品をそことつなげるようにしたいと思ってます。
そうするとちょっとりぃほんさんがそぐわなかったので今回はお休みする予定。
りぃほんさんはこんな人形です。
そうは言っても、当日会場の隅にいて司書をしているかも……

2010年7月11日日曜日

早いものでもう7月




うーん。

イメージが、

まとまらなくて、

もんもんと…(笑)




なんて、一句作ってる場合じゃないです。
もう7月も半ばにかかろうとしているのに…。


悶々と作った真っ赤な芋虫…
いや、芋虫を作ろうと思ったのではないのです。
結果的に、芋虫が出来ちゃったのであります(TT)
もちろん、コレはボツであります。


====
さぼてん
====

2010年6月21日月曜日

会場が決まりました!


開催日 2010年10月15日~19日
会場  市田邸 8畳間
時間  11:00~18:00
(市田邸の外観/撮影:再藤さん)


たいとう歴史都市研究会が保存している、日本家屋の一部屋を借りて展示を行います。 私たち世代には、育った家の懐かしい感じがします。

会場は、そのほか隣の6畳間、縁側+玄関、蔵があり、常に4つのグループが同居しているので、見に来てくれた方たちはもちろん、店番の私たちも刺激を受けるだろうと期待しています。

わくわくしますね。(M)

2010年6月20日日曜日

いよいよ申込です!

どん尻に控えしは、影の者“M”でございます。

皆さん、ブログへようこそお越し下さいました!
作家たちを結び、来訪者の方たちと結ぶグループ展を体感してみたくて声をかけてみました。

私が大好きな、「本」がテーマです。
そして作家たちを悩ませるテーマが「本」のようです。
このブログでは、立体の作家たちが「本」についてどんなふうに考えて、どんなふうに作品にしていくか、実況中継できたらいいなぁと思います。
皆さん、よろしくお願いします。

「本」はデジタルの波に襲われています。でも本というモノは、デジタルでは置き換えられない部分があると思います。その「本」を作家たちが表現してくれます。

皆さんも、芸工展に来て、「本」を感じてくださいませ!
さぁ、準備です。
会場が決まったら、報告します!

2010年6月15日火曜日

芸工展!


ワタシガ「本」ヲ ツクッタラ、

ドンナ本ガ デキルノカシラン?


ワタシモアナタモ
   
マダ知ラナイノ。
=にのに =

芸工展準備中

再藤です。
初の投稿してみました。

芸工展に向けて準備中です。


2010年6月14日月曜日

芸工展に向けて…



今年も谷根千界隈で開催される芸工展にグループ展として参加致します。

グループ展のお題は

「手づくり本」

本と言っても、読む本の事だけでなく、

本を読んでいる人だったり、
本のある空間だったり、
もちろん、本そのものだったり…

手づくりの本に関する作者たちの色々な「作品」
どのようにして出来上がるんでしょうか。
今から楽しみです。
(いえ、ワタシも作るんですけどね…)

谷根千の町並みの雰囲気がとても素敵です。
楽しい空間が作れますように…。

====
さぼてん
====

2010年6月7日月曜日